
この記事の目次
子供たちが大好きなキッザニア。
消防服の方は、錦織選手じゃないですよね!?
こんにちは。
子供大好きnoggyです!!
キッザニア東京ができてから10年以上経つのにいまだに根強い人気です。
我が家の子供たち、とりわけ長男も、キッザニアは本当に大好き!!
ただ、キッザニアは入場者数が定員制できまっているため、すぐにWEB予約ができなくなることが多いんです。
私も平日なら割とすいているんでしょ。なんてタカをくくっていたら、予約が取れなくて痛い目にあったことがありました。
学校行事やら幼稚園行事などいくつかの団体が入ればすぐに満杯になってしまうのがキッザニア。
もしもWEB予約に×印がついて、予約ができないという時にとりうべき方策をまとめてみました。
頻繁にWEBサイトを見る
×印が出ているからといってあきらめるのはまだ早いです。
予定は案外変わりやすいもの。
毎日見ていると、以前×だった日程が突如として△になる場合があります(×からいきなり〇になったのを見たことは、私はまだありません)。
その場合は、千載一遇のチャンスです。
すぐさま予約をしましょう。
ファミリーマートは公式スポンサー
近くにファミリーマートはありますか?
WEB予約が×だからといってあきらめずにファミリマートで予約しに行ってみましょう。
公式スポンサーのファミリーマートの抑えている入場券とWEB予約用の入場券は別枠です。
私もWEB予約をし忘れて、×印になったところで、ファミリーマートに行ってみたらファミリーマートの端末からは〇印だったことがありました。
ちなみに、あくまでもファミリーマートの端末からしかこの方法は使えません。他のコンビニエンスストアの場合、WEB予約の入場券が割り当てられているみたいで、WEB予約が×なら予約できないみたいです。
JTBでもOKです。
そしてもう一つ穴場なのがJTBです。
JTBはキッザニアのツアーを組んでいる関係なんでしょうか?
コチラも別枠でチケットを抑えています。
JTBの場合、店舗でももちろん購入できるのですが、なかなかコンビニに行く暇もない。
あるいは人気の日にちでとにかく早く抑えたいという場合、電話で即座に抑えられるので便利です。
しかも、親切なオペレーターさんですと残り何枚くらいありますよなんて教えてくれることもあります。
ただし、電話でチケットを抑えて郵送してもらうと別途540円かかるので注意が必要です。
なので、私は残枚数があまりなければ郵送でお願いしていますし、まだ余裕がありそうな場合は直接JTBに行って購入するなどしています。
それでもなければ電話予約
あの手この手でチケット入手を試みたけれど、それでもなければ電話予約という方法があります。
電話予約は2日前の午前0時から受付開始ですので、どうしてもという方は少し夜更かし覚悟でお電話してみることをおすすめします。
ただ、電話予約の場合はあまり残枚数がないのでしょう。
私が以前予約したときは、3枚欲しかったのですが、結局2枚しか取れませんでした。
電話予約の場合、子ども何枚、大人何枚という取り方ではなく合計で何枚という取り方しかできないということも関係しているのかもしれません。
幸いその時は入場したい子ども1枚でしたから、私が付近で待機ということでよかったのですが・・・
さらには当日並ぶという手も
最後の最後の手段としては当日並ぶという方法があります。
しかし、キッザニアまでそれなりに距離がある私はしたことがありません。
キッザニアは午前9時からですが、8時前から並んでいる方もざらですし、入場制限はかなりシビアな印象を受けますので、豊洲まで、あるいは甲子園まで行って入れなかったというのはちょっとキツイです。
ただ、そのリスクを冒してでもという方は、朝早めに並ぶことをおすすめします。
ちなみに電話予約でもチケットが取れなくて、その日に行くことは決まっているという場合ならば私は当日は並ばないで幕張にあるカンドゥーに行ってみます。
こちらは、キッザニアの創業メンバーだったルイス・ラレスゴイチ氏が、キッザニアから独立して創業した会社だそうです。
キッザニアの場合入り口がANAですが、ガンドゥーはJALと似ている部分も結構あります。
朝から並んではいれないリスクをおかすよりも、子どももいつもと違う職業体験ができて楽しいんじゃないでしょうか?
web予約できなかった時の予約方法まとめ
①web予約をあきらめずにしばしばチェックする
②ファミリーマートで購入する
③JTBに問い合わせる
④2日前からの電話予約で予約する
⑤当日並ぶ
以上、良ければ参考にしてみてください!!