
こんにちはノギーです。
あまり炎上に火を注ぐのは好きなのではないのですが、最近炎上していたムーニーCM動画が我が家にも飛び火したので報告します。
すぐさま消されるかもしれないけど、ムーニーのCM動画
こうして火ぶたは切られた
夫婦の何気ない会話から
夫 最近のなんでもかんでも炎上するってどうかと思うよね。
私 そうね~
夫 そいえば最近ムーニーのCMも炎上しているらしいよ。
私 なんか凄いみたいね
夫 そんなに炎上する内容かなあ。俺は、むしろ割といいCMだと思ったけど・・・
(私、一気にボルテージ上がる)
私 いやいや炎上とかどうかは別にして、あれは良くないCM。あんなの見せられたら辛かった時期フラッシュバックする。私が大変だった時期。
夫 いや、でもおれもそれなりに手伝ったと思うけど・・・
私 はあ?
夫 ・・・
この後私の恨みつらみが小一時間続くのでした・・・
子育ての関り度合いで評価が分かれる?
冷静になって考えると我が夫が子育てに無関心だったとか、そういうことではないのです。
ただ、初めての子供で何もかも一人でやらなければいけない時期に、誰も助けてくれなかったあの時間・・・
世間ではワンオペなんていっているみたいですが、あの苦しかった時間をフラッシュバックさせられるのが辛い。
子どもは素晴らしいし、子育ても素敵な時間だとは思うけれど、それをCMでさも上から見せられるのが腹立たしい。
多分、多分ですよ、私の想像でしかないんだけど、あのCM制作した人っていうのは、男性であれ、女性であれ子育てはしてないと思うんですよね。
少なくとも育休とかをとって一人であのCMの女性のような時間を過ごしていないと思うんですよ。
もちろん子育ての経験の有無がいいとか悪いとかではなくて、子育てを経験していない(だろう)人が、辛かったあのナイーブな時間を、子育てって大変だけど素晴らしいよね。というその感覚に激しい違和感を覚えてしまうんです。
夫にもわかってほしい
とはもはや思わないです。
だって、人の痛みは他人は共有しきれないと思うから・・
彼が経験していなことを、経験したかのようにわかることは難しいと思うし、逆に彼が経験したことを私が分かる自信もないわ。
ただ「分かりあえないってことだけを分かりあう」の(こんなフリッパーズギターの歌詞であったわ)ではなくて、私が苦しかったことや苦しんだことだけは知っておいて欲しいとは思う。
ムーニー不買運動か
おかげさまで我が家の子供たちもなんとかオムツは外れたので、不買運動なんて大それたことはするまでもなく、すでにオムツの購入はしていない。
けれど、たとえ我が子がオムツを使っていたとしてもムーニーの不買運動まではしないと思う・・・
それは決してムーニーを作っている方々がかわいそうだとか、そんな優しい気持ちを持っているのではなくて、そこまで、目くじらを立てる気力がないというか、自分の主張を大上段に構えて意見表明するのがなんだか疲れるだけだ。
むしろ、今、オムツを買わなければいけないのなら、アマゾンファミリーに入っていつもヤマトのお兄ちゃんにオムツやら何やらを届けてもらうことにするだろう。
その時、ムーニーが安ければムーニーを使うし、そうでなければ、違う商品をかうだけだ。
私は、ドラッグストアが無料で配送してくれるサービスを利用していたが、あれはあれでお店にはいかないといけないから、断然アマゾンファミリーの方が楽ちんだと思う。
こうしてヤマトのお兄ちゃんは大変な目にあうんだろうなあ。と思いつつ、アマゾンで購入するに違いない。
ちなみにアマゾンファミリーは、3900pt貰えるみたいだしお得だと思う。