
こんにちはノギーです。
よく人気ブログを書くための方法がネットではあふれていますが、一方で不人気ブログも結構多くあるはずです。
similerwebとうソフトでアクセス数を調べてみると、そんなにアクセスが集まっていないブログがいかに多いのか気づかされます。
そこで、今回は不人気ブログの4つの特徴と題して、記事にしてみることにしました。
あなたのサイトは、いくつ当てはまりますか?
1 更新があまりない
ブログにとって更新はとっても重要ですよね。ただ、不人気ブログは更新がまちまちで、時には1週間以上更新されないときも。
これでは、記事をまた読みに来ようと思う方は少ないに違いありません。
2 そもそも読ませる記事が少ない
更新も大事だけれど、もっと大事なのは記事の中身。
あなたがブックマークにしているブログだって必ずしも現在進行形のブログではないかもしれません。たとえ更新がないブログであったとしても興味がある内容がしっかりと書かれていれば人気が出るはず。
残念ながら不人気ブログにはそれがないのです。
3 ブログのキャラが統一されていない
ある時は、下から目線でですます調でかいてみたり、ある時は評論家然になりである調で書いてみたり、ブログを書いている本人がブログでのキャラ設定に迷っている感がありあり。
同じ人が書いているはずなのに、妙な違和感。ただ、そんな違和感を敢えて見つけてみるのは面白いかもしれません。
4 デザインに時間が割いている割にイマイチなデザイン
運営者の実力のなさを如実に表すのが、ブログデザイン。
運営者本人がデザイン力が必ずしもなくてもいいわけですが、それを補完するために外注するお金も心意気もないのが不人気ブログの特徴の一つです。
もちろん、デザインをいじろうとはしているんです。ただ、何をやっても躓いてデザインなどをいじろうとするとやたらと時間がかかって結局うまくいかないことが多いんですよ(涙)とはとある不人気ブロガーの弁。
まとめ
お気づきいただいたかと思いますが、不人気ブログ4つの特徴は、このブログそのものです。
今回、当サイトはめでたく100記事を達成できることになりました。
ただし、月のアクセス数は5000前後の不人気ブログです。
始めたときは、とらぬ狸の皮算用で、かなりのアクセスがあるはずでしたが・・・・・(汗)
いまだにコメント欄は、スパム以外のコメントが寄せられたことはありません。
さあ、誰が一番目のコメント者になるのでしょうか!!
等と心優しい誰かがコメントを残してくれることを祈って、一応あおっておきます。
ただ、毎月5000ものアクセスをしてくださる皆様にはやっぱり感謝です。
もしかしたら、ブックマークなんかしてくれて、検索ではなく直接アクセスしてくださる方も多少はいらっしゃるかもしれません。
いつか人気ブログを書くための〇〇の方法なんていう記事を書けることを夢見て、これからも頑張りすぎない程度に頑張りたいと思います!!