
この記事の目次
AmazonでD払いができる!!は嘘?
魔法のスーパーチャンス!!で倍率をアップさせたいと考えていた私ですが、正直コンビニを頻繁に利用するわけでなく、なかなか倍率アップができないでいた私に朗報が舞い込んできました。
AmazonでもD払いができるようになるというのです。
Amazonならしょっちゅう利用している我が家。これで買い回り分で達成できるマックスの15倍は堅いと喜びました。
しかし、AmazonにD払いをするのですが、なかなか商品が到着しません。
これは、何かあったのかと思い、購入履歴を見ると「お支払い方法の変更」が必要と記載されている。
性懲りもなく、D払いで何度も試す私ですが、何度試してもAmazon は、私に「お支払い方法の変更」を要求してくる無限ループに陥ったのでした・・・
商品は届かない、D払いはさせてもらえないで憤る私。
リアル店舗ででD払いをした時に表示されたのが、以下の文言です。
「お客様のご契約内容、ご利用状況またはお支払い状況により、当サービスをご利用になれません。M110074
M110074のエラーコードが表示される原因
このM10074が表示される理由は、ドコモ回線契約をして間もない場合、電話料金合算払いができずに表示されるとのことです。
すなわち、「ドコモへの電話料金支払いの実績がないうちは、電話料金合算払いなんて大それたことはさせないよ。
あなたが、支払いを遅延する恐れだってあるんだから!!」
というドコモ側の慎重姿勢に起因するものでした。
いや、むしろ契約はすれど支払いを遅延する輩が中にはいるので、ドコモもそのような対応を取らざるを得ないといったところなのでしょう。
しかし、私からすればそもそもドコモさんと契約する前は、D払いはクレジットカードに紐づけて決済していたのだけれど…、勝手に携帯合算払いにして、その上支払いができないとは、どないやねんと不満がないわけではありません。
しかし、まあ原因がわかったので後は対策を施すだけです。
D払いを携帯合算払いからクレジットカード払いに変える方法
画面左上のメニューボタンを選択
設定を選択
お支払い方法を選択
ここで、任意のクレジットカードを選択すればOKです。
ちなみに私は、何故かJCBも登録していますが、D払いはJCBの利用はできません。
私が企んだAmazonをD払いにする結末
これで、AmazonをD払いにすれば・・・(ニヤリ)と喜んだ私ですが、結論から言うと私の思い描いた用にはなりませんでした。
というのは、AmazonのD払いは、まさに携帯合算払いのみの対応だったのです。(2019年1月現在)
以下は、ドコモの公式サイトからの引用です。
-
・Amazonにおけるd払いでは、電話料金合算払いでのご利用のみご利用いただけます。クレジットカードでのお支払いは、現在ご利用いただけません。・電話料金合算払いは、ドコモの回線をお持ちで、spモードまたはiモード契約をされているお客さまがご利用になれます。・ドコモ口座残高充当は、ドコモの回線をお持ちで、spモードまたはiモード契約をされているお客さまがご利用になれます
ドコモとの契約さえ合えば良いと考えていたわけですが、電話料金合算払いだけという文言が確かに記載されています。
まとめ
うーん。今回はAmazonでD払いができずに、近所にあるツルハやローソンなんかで買い回り最大の15倍を目指すことにしました。
早くドコモさんから信用される私になりたい!!
次回の魔法のスーパーチャンスの際には、目指せ25倍かな!?