こんにちはノギーです。
ディズニーからそこはかとなく遠く離れた距離にある我が家の場合、夢の国ディズニーに行くには宿泊が必須。
夢の国にお金の話は野暮だとおっしゃる方もいらっしゃいますが、ただでさえ高いのがディズニーランドの入場料。
そこに宿泊費やら滞在費を考えると、夢の跡は悲惨なものになりかねません。
そこで、今回は、ディズニーに子連れで行く方にお勧めしたいお得なホテルを我が家の体験とママ友の間で評価の高いディズニー近辺のホテルを紹介したいと思います。
この記事の目次
三井ガーデンホテル東京ベイ
我が家が最もお世話になった回数が多いホテルはここかもしれません。
三井ガーデンホテル東京ベイのおすすめポイントを以下に列挙したいと思います。
部屋が広い
4人家族でも広々とした空間で、全室30平米以上。
トイレと風呂場が別なのも小さなお子様連れには嬉しいと思います。
ベッドが4つ
子供が小さいときには、ツインベッドを4人で寝るなんてことをしたこともありましたが、子供が大きくなってくるとやはりきついですね。
小学生が一人いる我が家では最低でもベッドは3つ必要です。
4つベッドがある三井ガーデンホテル東京ベイはこの点でも評価が高いです。
事前に電話でお願いしておくと、ベッドもつなげておいてくれるサービスもあるので、寝相の悪いお子様をお持ちの方でも安心です。
ディズニーのパートナーホテル
ディズニーに行ったら、ホテルは寝るだけと言いつつも帰ってからもディズニーを満喫できるパートナーホテルなのは、結構嬉しいです。
パートナーホテル用のバスもひっきりなしに出ていますし、ディズニー気分を保ったままホテル滞在ができます。
でかい風呂がある
これは、夫の中では評価がかなり高いみたいで、疲れた体をでかい風呂で広々と足を延ばして入るのがなんとも癒されるんだとか。
確かに、ディズニー行ったときにはファストパスのために走ったり、暑かったり寒かったりする中一人並んだりと大活躍ですからね、パパは。
でかい風呂で疲れを癒してください。
ホテルの中にローソンがある
ここも我が家の中では結構ポイントが高い点です。
コンビニがホテルの中にあると、ちょっとした飲み物や食べ物を購入するのにとっても便利。
コンビニの便利さは自宅滞在中の比ではありません。
また、コンビニが観光地価格でなくて、通常の価格というのがかなりグッド!!です。
近場においしいレストランがある
もちろんディズニーランドに来たんだから、高いお金を払ってディズニーランドで食べるのもいいんですよ。
一日中いれば、当然ディズニーランドで食べた方が、たとえ並ぶとしても効率的ですしね。
ホテルの近くにおいしいレストランがあると、安心なんですよね。
ここのハンバーグは結構いけます!!
しかも、ディズニーから帰ってきて食べると著しくコスパがいいように感じます。
そして安い
そして、なんといってもこれだけのお得感がありながら安いというところが嬉しいです。
なんと1万円前後で宿泊できる日もあるから、近場で泊まろうかどうしようか迷っている方もディズニーを思い切り満喫するために宿泊するのもありというくらいのレベルです。
三井ガーデンホテル東京ベイをじゃらんで予約
三井ガーデンホテル プラナ東京ベイを楽天で予約
ラ・ジェント・ホテル東京ベイ
こちらは、最近できたばかりのホテルで我が家もまだ宿泊したことはないのですが、一度は利用したいホテルです。
部屋のタイプが豊富
まずは、部屋のタイプが豊富です。
小さい子連れの場合、案外嬉しいのが和室であること。
こちらの、ラ・ジェント・ホテル東京ベイでは和室の部屋も用意されていますし、フォーベッドの部屋もあり、用途に応じて客室を選べるのが嬉しいです。
それでいて、施設はかなり新しいですからきれいであること間違いないです。
シャトルバスがある
パートナーホテルなどではありませんが、ディズニーまではシャトルバスが用意されています。
ホテルからディズニーまでは概ね20分程度のようなので、移動はそれほど苦にはならなさそうです。
朝食が付いている
全てのプランを見たわけではありませんが、多くの場合朝食付きのプランになるようです。
朝食といってもカツサンドなどのお弁当が用意されています。
ディズニーでがっつり遊びたいと考えた場合、意外と朝食って時間がかかるのでサンドイッチをお弁当で準備してくれるっていうのはかなりポイントが高いです。
安い!!
朝食がついていて4人で利用しても安い時期なら1万円以内で宿泊できます。
朝食だってコンビニで買ったってなんだかんだと4人家族だと1食1,000円は軽くかかりますからね。
この価格はかなり魅力的です!!
CVSホテル
子供がまだ小さかった頃に利用させていただいたホテルです。
何といっても安い
ここのホテルの魅力は、なんといってもその安さ!!時期を選べば10,000円以下で余裕で泊まれます。
我が家の場合、ディズニーに朝から晩までいることが多いので、ホテルは本当に寝るだけという感じになります。
なので、ホテルに高いお金を払ってというよりも安く寝床を確保する。
それでいてそれなりに清潔感があるという観点で、ここは必要十分というところでしょうか。
駅から近い
完全にビジネスホテルっぽいのでディズニーからのシャトルバスなんていう洒落たものはありません。
けれどご安心有れ。
駅からはめっちゃ近いです。
ディズニーからも2駅なので、色々乗り場があって迷いがちなシャトルバスを利用するよりもかえって楽と思えるくらいです。
朝食付き
安いからと言って侮ることなかれ。
それなりにしっかりとした朝食が夜は居酒屋を営む店内で食べられます。
我が家が利用したときも、ビジネスマンもちらほらといる一方で、安く旅行をまとめたいであろう子連れの同士が結構いました。
居酒屋もあるよ
子連れの場合なかなか利用できないかもしれませんが、前述の朝食会場は夜は居酒屋になっていますので、ディズニーに行ってもリアリストたることを忘れない大人たちは利用してみるのも手かもしれません。
私も子供がいなければきっといっていただろうな・・・
~番外編~
東京ディズニーセレブレーションホテル
子連れで4ベッド利用の場合比較的リーズナブルと思えるのがディズニーオフィシャルホテルのセレブレーションホテル
ディズニー感が満載
他のオフィシャルホテルに比べれば、ディズニー感という意味で劣ってしまうことは否めませんが、それでもオフィシャルホテルです。
宿泊者は当然、ディズニー目的の方ばかりですし、アメニティーなんかもディズニーグッズで占められています。
起きてから寝るまで夢の国を満喫したいという方、それでいてリーズナブルに!!
というニーズを十分満たしてくれるホテルであると思います。
もちろんシャトルバスあり
例えば、オフィシャルでもパートナーでもないホテルに泊まるとシャトルバスがあったとしても、それは一般的なさえないまさに移動手段というべきバスになってしまいます。
こちらのオフィシャルホテルの場合、もちろんシャトルバスはでているわ、そしてミッキーの絵柄はあしらっているわで、ホテル滞在から移動までディズニーの世界を満喫できます。
子供もだんだん大きくなってくると色々な事情を分かってくるのか、あのバスの方が良いなんてディズニーのバスを見ながらいったりしますから、子どもに夢の世界を満喫させたいとあげるのなら、コストパフォーマンスの高いホテルだと私は思います。
比較的安い
安い時期ですと4人で2万円です。
子供が大きくなってくると子供料金といってもほとんど大人と変わらない料金を取られることが多いですが、ここのホテルは室料で設定されているので4人でも2万円で泊まれる良さがあります。
15分前入園が可能
他の高級オフィシャルホテルに比べると安い分ディズニーからは遠くなってしまいますが、宿泊した翌日は15分前入園が可能です。
我が家はそのためにこのホテルをチョイスしたことがあるといってもいいくらい。
折角オフィシャルホテルなのだからゆっくり滞在したいという考えもあるでしょうが、せっかくだから15分前に入園しておきたいところ。
私たちは1日目にランドに行き、二日目にシーにこの15分前入園を利用しました。
その理由は、トイストーリーマニアのファストパスをゲットするため。
空いている時期ならば、トイストーリーマニアに並んでさらにファストパスをゲットするという方法もありなのかもしれません。