この記事の目次
DIVER購入するに至った経緯
ブログを始めてかれこれ1年半。
アクセス数はたいしてありませんが(汗・・・そして涙)、それでも続けてこれた自分を褒めてあげたいし、皆様に感謝です。
そんな自分へのご褒美と折角訪れてくださった方々にとって少しでも見やすいブログを目指して、生まれて初めて有料ブログを購入してみましたので報告です。
ブログでやりたかったこと
色々素敵なブログを拝見していると、私の技術力や無料のテンプレートではできないことって結構あるんですよね。
確かに、多くの先達のブロガーたちによると無料ブログでもしっかりSEO対策なんかもされているとのこと。
また、デザインも秀逸ですから、改めて有料ブログを購入する必要はなかったのかもしれません。
けれども、私はどうしても吹き出しとかで、あたかもボケと突っ込みを繰り広げているような臨場感をブログに出したいし(実際には大方ひとりでノリ突っ込みやっているだけなんだろうけど・・)、記事を囲んだり囲まなかったりしてみたかったのです。
その方が読んでくださる方もきっと楽しいしいし、何より書いている私が楽しいはずだから!!
吹き出し
私がやりたかった第1位は何といっても吹き出しです。
今日もあちらこちらのブログで、一人ノリ突っ込みがあたかもその場に二人が居合わせているかのように(全てがのり突っ込みというわけではなくて、単なる質問であったり、会話形式のものが多いのですが)、吹き出しが吹かれまくっています。
囲む
色々な記事やら何やらをおもむろに囲んでみたり。
悩んだほかの有料テーマ
正直当初はDIVERは購入候補に全く上がっていませんでした。
というか、存じ上げてもいませんでした。
では、素人の私はどのテーマを購入しようとしていたのか・・・
今回から簡単に導入できるようになったランキング形式でお伝えしたいと思います。


DIVERにした決め手は?
多くの有料テーマを見て回って結局選んだのは、当初検討にも上がっていなかったDIVERというワードプレステーマです。
こちらのDIVERは価格が私が検討していた他のワードプレステーマに比べても高い17,800円なんです!!
それでも、ケチって有料テーマを頑なに購入することをためらっていた私が、他のワードプレステーマと比べても高額なDIVERにしたわけは、大きく分けて2つあります。
AMP対応
正直AMPって何?っていう私ですが、スマホなどでご覧いただく際は、AMP対応がされている方が断然良いらしいです。
なんで?
AMPとは、Accelerated Mobile Pagesの略でGoogleとTwitterが開発したモバイルページを高速で表示させる方法です。
このAMPに対応することで、スマホなどでも高速で表示されるとう利点があります。
副次的には、AMPに対応することで、ユーザーの満足度があがるということでGoogleから高評価を得られる可能性が高まります。
永久フォロー
DIVERって永久フォローを謳っているんですよね。
内気な私なので、実際質問することがあるかどうかはわからないけれど、フォローが永遠に!!続くのは何とも言えない安心感があります。
そんなにフォローしまくってたら運営大変で、結局フォローしてもらえないんじゃないかと、疑ってみたくもなりますが、購入から1か月間は優先的に質問を受け付けてくれるみたいです。永遠の愛を信じていないあなたにも、フォローはきっと必要です!!
ただ、実際使ってみて、素人の私でも何もかもが簡単にできる設定になっているので、今のところはフォローいらずです。
質問した時には、対応面含めてこのサイトで報告できればと思っています。
購入してみて思ったこと
購入して思ったことは、なんといってももっと早く買っておけば良かった!!です。
今回私が、有料テーマを購入するにあたり多くのサイト参考にしてみたのですが、皆さん異口同音に、早く買っておきゃよかったとおっしゃっています。
単なるセールストークかよと半ば信じていなかったのですが(参考にさせていただいたサイトの皆様すみません)、実際使ってみるとこれまで他のサイトでいいなあと思っていた小技(ランキングとか会話とか)を導入したいなあと思い悩み四苦八苦していたのが嘘のように簡単にできるから、驚きです。
考えてみれば多くのサイトで採用されているということは、そんなに難しい作業が要求されているというわけではないんですね。
もっと早くこのことに気が付いていれば、いままで小技を導入するために四苦八苦して、結局匙を投げた無駄な時間を費やさなくて済んだのにと後悔することしきりです。