
この記事の目次
2018仙台大恐竜博の概要
まずは、仙台大恐竜博の概要を確認しておきたいと思います。
開催場所
宮城夢メッセ
近くには、水族館も、三井アウトレットパークもあります。また、海釣り公園もあるので、一日中楽しめるエリアです。
開催期間
4月28日(土)から5月6日(日)
ゴールデンウイークのみの開催となているので、混雑覚悟で行くしかないですね。
開催時間
午前10時から午後4時まで
終了時間が午後4時と通常のイベントよりも早く終了する印象です。最終入場時間も15時30分となっているのでお間違いのないように!!
駐車場
夢メッセの駐車場を利用できます。
夢メッセは、別のイベントも同時に行っていることが多いのでそれの影響で駐車場が混雑することもあるようです。
ちなみに、私が行った4月28日(土)は、大リフォーム祭をしていた影響で、駐車場へ入るのに少し時間がかかりました。
特に、KIRIN工場の前の道路から夢メッセへ行くとなると最後に右折することになり、非常に混雑する時間帯があります。
我が家はKIRIN工場の前の道路から夢メッセに行ったのですが、右折でかなりの時間を要しました。三井アウトレットパークの方から直進して夢メッセに到着するなどした方が良いでしょう。
仙台大恐竜博の感想
学校やらでかなり大々的にチラシをまいている印象のある仙台大恐竜博。これから行かれる皆さんも多いと思われるので、参考にしてください。
混雑具合
我が家は前売りチケットを購入しないで、いったのですが券購入には10分もかからなかったです。ただし、入場後は、本物の化石を展示している箇所を見るのですが、そこに行くまで時間がかかりました。
本物の化石に触れるチャンス
入場後初めにある化石展示については、まったく興味のないお子さんは飛ばしてみてもいいのかもしれません。
ただし、実際に化石に触れる場所もあるので、親としてはこここそを是非体験してほしいところ。じっくりと見ている恐竜マニアたちのせいなのかゆっくりとした足取りにイライラすることなく本物に触れさせてあげてください。
恐竜と写真を撮ろう
正式な名前はなんであるかわかりませんが、恐竜の背中に乗って写真を撮れるサービスです。
かなりの人気を博していました。係りの人に聞いたところ30分以上の待ち時間だとか・・・我が家は迷わずパスしましたが、恐竜にお子様を乗せた写真を撮りたい方は、前述した化石コーナーを飛ばしてまずは写真を撮っておくことをおすすめします。
もちろん、写真を撮るために並ぶのは嫌という我が家のようなご家庭はこの限りではありません。
恐竜の展示は?
でかい恐竜が、数体展示されています。これが、大恐竜博のメインであろうと思われます。恐竜は、それぞれの名前とその意味が記載され、多少の動きと音で子供たちを喜ばせてくれます。
この感じが大好きなお子さんならば、是非舞浜にある「変なホテル」に連れて行ってあげてください。きっと喜びます。
変なホテル舞浜東京ベイに泊まった感想【ディズニーはすぐそこ!!】
3D体験は?
1人300円の追加料金で見られる3D映画です。上演時間は12分となっています。
簡易に囲った場所で上映されているのですが、周りでは恐竜の音やら会場の雑音が入り映画をみるという感じではありません。
また、3D自体もディズニーなどであるような、目の前に出てくるような手の込んだものでなく、何となく立体的といった作品にとどまっています。
あの映像、音で300円をとられるのかと思うと正直がっかりです。
個人的には、おススメはしません。
VRは?
こちらもかなりの人気を博していました。そして、やはり一人300円。
かなり並んでいたので、我が家は体験しませんでしたが、30分程度の待ち時間はあるようでした。
トンネル体験
こちらもお金がかかります。
小学生以上200円です。未就学児は無料ですが、未就学児のみでは入場できないようです。
で、内容はと言いますと東京科学技術館にある「うずまきシリンダー」と同内容のものです。
あの程度の錯覚の展示物なら他の施設にもあるかと思います。しかも入館料や入場料だけで見られるのが普通だと思います。
200円払う割にはあっという間に終わってしまって、私的にはそのことに驚きました・・・
こちらもあまりおススメはしません。
感想まとめ
様々な体験(今となってはしなくても良かった)をしてみて、概ね所要時間は1時間程度で、かかった費用は家族3人で5,000円弱です。ただ、恐竜にまたがって写真を撮るコーナーを利用したりするのならば、並んだりなんだりで2時間くらいかかるのかもしれません。
恐竜好きなお子様にはもちろんお薦めなのですが、費用対効果が高いとは、私的には思えません。なんだか何をするにもお金を取られる感じが、ちょっと嫌でしたね。
ただし、今しかやっていないという期間限定感と子供が好きな恐竜ということで大人は連れて行かされるのだろうな・・・・
ちなみに徒歩5分程度の三井アウトレットパークではゴールデンウィーク中バーゲンを開催しているので、ママ的にはこちらの方が断然楽しめます。家族4人で行くなら大人一人は買い物三昧ができますね。