
こんにちはノギーです。
今回ブログのテーマを変えるという初めての経験をしましたので、今まで使っていたテーマを変えた理由なんぞを報告しておきたいと思います。
この記事の目次
マテリアルは無料ながら超優良テーマの一つ
私が、これまで使用していたテーマはマテリアルというテーマです。
「ワードプレス テーマ」で検索すると「絶対おすすめワードプレステーマ〇選」みたいな上位表示される記事の中に必ずといっていいほど紹介されているテーマです。
デザインも良い
で、このマテリアル確かにデザインも秀逸ですし、まるで初心者が作ったとは思えないブログをいとも簡単に作らせてくれます。
巷での評判もいいみたいですから、この点に関して何も不満があるわけではありません。
wordpressでブログを作るにあたって様々なテーマを使いましたが、やっぱりマテリアル2に落ち着く。全体的なバランスが整っているのと、記事一覧のカード型表示がたまらなく好きです。さて、サイドバーのメインメニューを削除する作業にとりかかろう。どうやればいいんだ……
— moomoo (@2525moomoo) 2017年9月1日
SEO対策も素晴らしい
また、ブログを運営するうえで滅茶苦茶大事な要素のひとつであろうSEO対策もばっちりなのがこのマテリアル。
初心者の私には、SEO対策って何をすればいいのかわからないのですが、とりあえずマテリアルを入れておけばまあそれなりにグーグルで上位表示されやすくなりますよってことくらいに理解しております。
Googleの検索順位をどうやって決めているのか知りたい方は、マテリアルのオフィシャルサイトにとっておきの記事がありますので、ご覧になることをおすすめします。
私でも多少はアルゴリズムというやつを理解できたような気が・・・・
私が辞めたたった一つの理由
ここまでマテリアルがいかに素晴らしいかを書いてきました。
正直そんなこと私がかかなくても、多くの方が語り尽くしているからわかっているワイ!!なんてお怒りの方もいらっしゃるかもしれません。
わたしが、マテリアルを辞めた理由はただ一つ。それはカスタマイズが(私には)難しかったということです。
カスタマイズが難しい
カスタマイズ。ブログのテーマを少しいじって自分色に変えていくこと。これがマテリアルの場合、初心者の私には少し難しすぎた・・
いや、マテリアルのことをフォローしておくと、私の使い方が悪かったんだと思う。
数多くあるマテリアルの開設のページ。先人たちが、こうやってカスタマイズしたぜ的なページをうまく使いこなせなかった。あるいは、どこか根本的なところで設定のミスを犯していたのかもしれない。
以下がマテリアルで私ができなかったことですが、その理由も記載しておくことで、私は私の弁護にもしておこうと思います。
どうしても、見出しタグを変えることができなかった
ここが最も私が腐心したところです。
そして、今回優秀なマテリアルとおさらばすることになった最大の理由なのです。
まあ、見出しタグ位変えられなくても何も問題はないよね。と思えばそれまでなのですが、私は見出しタグを変えたかったんです。
色々なサイトを見ました。
スタイルシートを変更すれば変わるはずの見出しが変わらなかった。
色々調べた結果、そもそものページで見出しに関する命令文が記述されているので、スタイルシートを変えても変えることができなかったのです。
いや、それならそもそものページではなくて、スタイルシートで命令できるよう変えればいいんでないか?と思ったあなた。
あなたはおそらく正しい。
しかし、私はそれをする方法が分からなかった・・・・ここまで十時間以上費やして力も尽きたのです。
ブログカードも導入できなかった
なにやらおしゃれな感じを醸し出すブログカード。
記事を読む方も、リンク先のブログの内容が分かりやすくて非常にいいですよね!!
それが設定されている記事を拝見するために指をくわえてみておりました。
我がブログでも設定しようとしましたが、これまた挫折。でも、これは案外簡単だったのかもしれないけれど、すぐに挫折しちゃいましたよ。それでも数時間は格闘しました。
そもそもブログカードっていう言葉すらしりませんでしたから、検索でも時間がかかるのです。
題名を変えるのも難しそうだった
これは挑戦すらしていませんが、この段階ではマテリアルは私には使いこなせないという思い込みが心の中で大きくなっていました。
そんな時、毎月の目標にしている題名を変えなきゃなあと思ってみたのが、以下のサイト。
【マテリアル】カスタマイズ ヘッダー画像を画面いっぱいに表示する方法
これを読んで、いやしっかりとすら読んでいませんが、マテリアルの題名を私は変えることができないのではないかという気持ちが強く強くしたのでした。
変更したテーマは、Luxeritas(ルクセリタス)
半年間慣れ親しんだマテリアルを捨てて、新たにテーマとして採用したのは、Luxeritas(ルクセリタス)というテーマ。
まだ比較的新しいテーマのようですが、デザインがシンプルで私好みな点とAMPに対応しているという点が気に入りました。
近々導入してみての感想などをお伝えできればと思います。