あなたは、土屋鞄のランドセルを見たことがありますか?
ネットやカタログでならある?
もし、まだ実物をご覧になったことがないのであれば、直営店などで実物をご覧になることをお勧めします。
土屋カバンのランドセルってなぜだかほかのランドセルにはない素敵なたたずまいがあり、私も土屋カバンのそんな魅力に魅せられている一人ですが、我が家では、私の強い希望で先日土屋カバンの直営店に行ってまいりました。
土屋カバンの直営店に、飾られているランドセルは、どの品もなんとなく上品に仕上がっていて、「とても素敵だなあ」と私は、夢中でランドセルをみていました。
中でも土屋カバンのヌメ革ランドセルは、凛とした佇まいで陳列されていて、わが子にぜひとも背負ってもらいたい!!そんな気にさせる素晴らしい雰囲気を醸し出していました。
かなり前のめりで私は土屋カバンのランドセルの購入を検討したのですが、色々と検討していく中で、土屋カバンのヌメ革ランドセルはわが子に背負わすことはできないなという結論に至りました(涙)
ヌメ革のランドセルは土屋鞄以外では買えないの?ランドセル購入で失敗しないために 2018年6月18日201
土屋カバンヌメ革ランドセルのデメリット
メンテナンスが大変
しばしばいわれることですが、ヌメ革はとにかくメンテナンスが大変です。専用のクリームを定期的に塗ることはもちろん、防水加工をしていないため雨に濡れてはいけないのです。
それならばとランドセルカバーをずっとしておくことも、革にとってはよろしくはないそうです。
雨が降ってきたときに、自分のことよりもランドセルが濡れないように、カバーをつけるなんてわが子がするはずもないですし、それはそれでかわいそうな気もします。
重い
土屋カバンのランドセルは1300グラム超あります。他の、ランドセルよりも若干ですが重いつくりになっています。
背カンが固定されている
他のランドセルとの重さの違いはたかだか数百グラムです。この程度なら私はたいして違いはないかなと考えていました。ただし、土屋カバンのヌメ革ランドセルはその工芸品としての美しさを追及しているせいなのでしょうか、今時珍しく背カンが固定されているんです。
背カンが固定されていると背負った時の重さの感じ方が全然違います。
ランドセルと背中の間に大きな隙間があくと姿勢の悪さにもつながるとも言われています。
ランドセル選びの重要ポイント「背カン」とは?そして結局どれがいいの?
子供が好きではない
ヌメ革ランドセルって結局親が好きなだけなことが多いのではないでしょうか。
6歳かそこらのお子さんで、「やっぱり革はヌメ革に限るなあ」なんていう子供はめったにいないんでないでしょうか?
わが子もクレヨンしんちゃんで流れるランドセルのCMに目を輝かせてはいますが、ヌメ革のランドセルを背負ったときは何とも言えぬ苦笑いしか浮かんでいませんでした。
それでもあなたはヌメ革にしますか?
ヌメ革は使いこなすほど趣が出るといっても、きちんとメンテナンスをしてのこと。雨にうたれ、乱暴に扱われればみっともないしみにだってなりますし、趣も何もあったものではありません。
私は、背カンの部分が固定であることと息子がまったくもって気に入ってくれなかったということが決め手になって、すっぱりとヌメ革のランドセルをあきらめることができました。
おしゃれなランドセルはヌメ革以外にもたくさんありますからね。