
問題の質に定評があるZ会。
そのZ会から小学生向けのタブレット用教材が出ているので、その評判やクチコミを調べてみました。
この記事の目次
Z会小学生のタブレット学習の特徴は
なんといっても問題の質に定評があるZ会。かくいう私も中学生の頃、何となく憧れてZ会の通信教育をしていました。
そのころのイメージで言うとかなり難しいというイメージでしたが、小学生向けの問題集を見るとやはり簡単。とはいえ、他の通信教材に比べるとやはり評判通り難しく感じるのは間違いないようです。
そしてただ難しいだけでなく、うまい具合にひねっているなあというのがZ会の問題。
・6教科セット受講で、総合力を養う
・自動で作成される学習スケジュール
・デジタルツールならではの動画やアニメーションによる解説
・タブレットから課題提出が可能
・定期面談などを通じた担任指導者とのコミュニケーションで、学習意欲を高める
6教科セットって凄いですね。
ちなみに6教科って国語、算数、社会、理科、英語、そして総合だそうです。
定期面談などを通じた担任指導者とのコミニケーションとありますが、基本は文字でのやり取りを繰り返すスタイルですね。ただ、これも実際に、やり取りをすることで子供にとってはやる気を起こす一助になるのではないかと思います。
私的に少し微妙だなあと思ったのが、学習スケジュールを立ててくれるという点。
画面を見てみると確かに計画の立て方は素晴らしいので、決まったことをやるようになるという面ではいいのですが、一方自分で計画を立てられなくなる恐れも・・・
勉強の計画は自分で立てることに意義があるとするのか、あるいは計画はあらかじめあって計画の実行に重きを置くとするのかで良し悪しの捉え方は変わってくると思います。
Z会小学生タブレットの対象学年は?
Z会小学生タブレットの対象学年は2017年現在、小学3~5年生となっています。
なぜ6年生がないの?
対象学年が3~5年生ってなんか不思議ですよね。
Z会に問い合わせてみたところ、2018年4月に6年生向けは開講する予定とのこと。
先に準備ができた学年からはじめて、学年が上がってもそのままサービスが続けられるようにはしますよっていうことですね。
今の5年生が折角タブレットに慣れてきたのにタブレット学習を続けられないという事態はないようです。
Z会小学生タブレットの費用は?
小学3年生の場合を例にとってみましょう。
タブレットコース
|
3年生(6教科セット)
|
12カ月一括払い
|
70,920円
|
6カ月一括払い
|
38,220円
|
毎月払い
|
6,600円
|
月払いでいうと5,910円です。大手通信教育と比べれば高い部類に入るのかもしれませんが、作文専科の通信講座やRISUなんかと比べればむしろ安いといえるかもしれません。
ただ、スマイルゼミやライバルであろう進研ゼミに比べればやはり高いですね。
ちなみに進研ゼミのチャレンジタッチの小学3年生は年払いで月額3,425円ですから、月換算で1,500円程度の差があります。
端末はどうなるの?
例えば、スマイルゼミなんかは専用端末があるわけですが、用途が限られてしまう専用端末って私はなんだかなあとおもってしまうのですが、Z会タブレットは、なんとIOSのみでの提供。しかも、IPHONEでもダメで、IPaDのみでの提供とのこと。
しかも、いつ以降の発売を推奨など正直面倒くさい
iOS
iPad Air iPad Air2 iPad(2017年3月発売モデル)
iPad Pro(2015年9月発売モデル-12.9インチ・2016年3月発売モデル-9.7インチ・2017年6月発売モデル-10.5インチ/12.9インチ)iPad mini2 iPad mini3 iPad mini4
新品で買おうとすると結構しますね。Ipadは・・・
価格設定といい、IOSだけのサービス展開といい、それだけ、教材に自信があるのかあるいはある程度教育に投資を行う層を対象としているのでしょうか?
Z会小学生タブレットの評判やクチコミは?
Z会小学生タブレットは、必ずしも良いクチコミばかりではありませんでした。
悪いクチコミ
IPadだけなので、持っていないと初期費用がかかる。
利用しているときに、固まってしまうことが結構ある。
文字の認識に問題がある
良いクチコミ
問題自体はやっぱり良い
答への過程への説明が丁寧
うちの小学生、Z会タブレット続いてるなー。全然積み残しがない。時間になるとピポーンっていうところと、すぐ解答が出るところ。タブレットってこの良さがあるなー。
— chokoら (@choko_la) 2017年7月22日
まとめ
タブレットコースならスマイルゼミが人気のようです。
これは、前述した専用端末というのが、余計なものを見たりしないというのが理由の一つになっているみたいです。
ただ、Z会のタブレットは少し難しい問題も含まれていて中学受験を検討されているご家庭には向いているとおもいますし、スマイルゼミやチャレンジの問題が少し物足りないと感じるお子さんにもZ会は向いていると思います。